緑の館バラ図鑑携帯版トップ バラ図鑑 / バラの育て方 / 読み物 / 庭園
[広告]


緑の館 バラ図鑑 携帯版>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~四季咲きバラの基本の育て方~
育て方すべての方

バラ育成Tips集 ~四季咲きバラの基本の育て方~




■ 四季咲きバラとは

四季咲きバラと呼ばれるものは、本来であれば、「剪定で花を咲かせる時期をコントロールできるもの」を意味します。剪定しないでも、勝手に何度も咲くものは、繰り返し咲きといわれます。ですので、剪定の部分については、四季咲きバラについてのことと解釈ください。肥料などについては、繰り返し咲きも扱いが同じといえます。
おおむね、年2-4回咲かせることができます。

品種としては、モダンローズの代表、ハイブリッドティーローズとフロリバンダローズが主たる四季咲きバラの品種です。どちらも、現代の品種改良で生み出されたバラです。
他に、ミニバラも多くは、四季咲きバラに品種改良されたものが多いでしょう。

■ 月ごとの主な世話


状態休眠休眠芽が動き出す葉が増える、蕾準備開花開花開花開花開花開花開花休眠へ
肥料寒肥寒肥芽だし肥お礼肥夏の元肥夏の元肥施肥寒肥
剪定冬剪定冬剪定側芽欠きや側蕾摘みシュート処理シュート処理夏剪定夏剪定冬剪定
植え替え大苗植え適期
鉢植え植え替え(鉢増し)
大苗植え適期
鉢植え植え替え(鉢増し)
新苗植え適期新苗植え適期植え替え×植え替え×植え替え×植え替え×植え替え×大苗植え適期大苗植え適期
鉢植え植え替え(鉢増し)
薬剤散布薬剤散布薬剤散布薬剤散布薬剤散布薬剤散布薬剤散布薬剤散布
その他草取りなど草取りなど草取りなど草取りなど草取り、
咲きガラ取り
草取り、
咲きガラ取り
草取り、
咲きガラ取り
マルチング(暑さ対策)
草取り、
咲きガラ取り
マルチング(暑さ対策)
草取り、
咲きガラ取り
台風対策
草取り、
咲きガラ取り
台風対策
草取り、
咲きガラ取り

■ 剪定

バラは植物的には、「草」ではなく、「木」なのですが、ほとんどの場合、年輪というものはなく、株元からシュートをだして育っていきます。
ですので、これらの古い枝、新しい枝をうまく活かすことが、バラの剪定という作業として必要なのです。剪定の目的を整理してみましょう。



(1) 休眠期ですので、強く切ってかまいません。初心者から、「え、こんなに?」とちょっと思うくらいでかまいません。花を観賞したい位置に、その年に伸びることをイメージして切りましょう。木バラの場合、目の高さか少し下くらいですので、80cm~1mくらいを目安にするといいでしょう。フロリバンダの場合は、それより小型なので、40-50cmくらいでしょう。枝のかんじですと、半分の高さくらいも1つの目安です。
(2) 時期的に、3月にはいると芽が動きはじめますので、2月中旬くらいまでに済ませしょう。
(3) 樹高を詰めることと、古い枝や病気の枝を取り除くことを剪定の目的にしましょう。
    (a) 枯れた枝や弱った枝幹は、元から取り除きます。残した枝幹についている弱小枝や内側に向いている枝を取り除きます。古い株の場合は、のこぎりなどで切る必要があることもあります。
      たとえば、左の絵で、2mくらいに伸びていますと仮定しますと、
      Aは枯れた黄色い枝なので元近くから切ってしまいます。
      Bは、懐枝(ふところえだ)などと呼ばれて、伸ばしても、葉で日陰になってしまうのですぐ病気の枝になりやすいのです。ですので、Bにある枝も選定します。
      Cは、高く伸びすぎていますので、花を咲かせたい高さより高いので、半分ほどに剪定します。
    (b) 新しいシュートの場合は、活かしておきます。ただ伸びすぎている分は、Cと同じように高さを揃えます。
    (c) 病気や害虫が残っているのを避けるため、葉はすべて落とします。

他にそれぞれの扱いは、下記の育て方コンテンツもあわせて参照ください。

[広告]


お気に入りに追加

緑の館 バラ図鑑 携帯版>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~四季咲きバラの基本の育て方~


(C) 2010-2013  GreenMaison Co.,ltd.   All rights reserved.

 




Create: 07/16/2010 Update: 06/01/2013