緑の館バラ図鑑トップ 国内最大規模 5000品種以上 ページ検索 バラの育て方 よみもの ご利用の手引 お問い合わせ ガーデン図鑑 English site Japanese site
 バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方 / 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / 花サイズ / お誕生年のバラ探し / 名前の由来 / バラ比較 new!! / スマホ版サイト new!! / クレマチス図鑑 new!!
【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> 連載: 小さな庭を育てる<05> ~ 家と庭の関係 ~
 
育て方すべての方

連載: 小さな庭を育てる<05> ~ 家と庭の関係 ~


[広告]



 これから1年ほどにわたって、小さな手つかずの庭を設計し、バラを植え、庭を育てていく経過を連載でみなさんにお伝えしたいと思います。

 ガーデンデザイナーによっていろいろ流儀はあると思いますが、ここでは一般的な家庭によくある3-5坪ほどの実在の庭をベースに話を進めていきます。
 当サイトの閲覧者の方に、なにか「それ使えそう」と思えるところが1つでも多くあればと思います。

第5回は、「家と庭の関係」 です。

「レイアウトを決める」のところで、「家と庭の接し方」という項目があるのを思い出していただけますでしょうか。

 これはとても重要な考え方で、あなたにとって庭とどうつきあうかという意味も持ちます。
 たとえば、こんな使い方があるでしょう。もちろんミックスである場合も考えられます。


 ただどれもあなたにとっては、あなたが選ぶ以上は必要なスペースであり、庭とのかかわりあいなのです。


 さて、ここでの庭は、連載<3>でレイアウトを(C) 案 2つの庭としましたので、(A) と(B)の庭にすることで進めたいと思います。連載<2>でも Must/Wantを整理しましたので、その方針に従います。

 リビング側を眺める庭(B)とし、キッチン側を菜園(A)とすることにします。ちょうど道路側から多少庭が見えますので、そちらは通る人に見てもらうためにも、花を多く植えます。せっかくコレクションしているバラも活かしたいので、バラを中心とした、小型の英国風花壇とする予定です。

 一方、キッチン側は奥まっていて、キッチンの窓から外にもでやすいので、ポタジェ(菜園)として季節の野菜を植えます。これも英国の裏庭にはりんごなどの果樹が植わっていますので、それからの発想です。ハーブも少し植えましょう。








 というところで、第5回は終わり。
 次回は、シーズン&カラーチャートを考えていきたいと思います。

連載内容:


■ 関連リンク: バラの育て方




PR: バラの苗を植えましょう。


[広告]


[広告]


【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> 連載: 小さな庭を育てる<05> ~ 家と庭の関係 ~

他の連載記事も読む


[広告]


お気に入りに追加


【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> 連載: 小さな庭を育てる<05> ~ 家と庭の関係 ~
 

ロザリアン バラと相性のいい そばに植える 同じ花壇に植える 同じプランター 同じ鉢に植える 年間植栽計画 年の初め はじめ プランナー プランニング ガーデンプラン
薔薇 バラ園 ローズ ロザリアン ばら 花 花園 ばら苑 ガーデン 園芸 東西南北 庭 北向き 南向き 西向き 東向き 東南 北東 東北 南東 南西 西南 西北 北西 京成バラ園 神代植物園  化粧品 美容 日焼け連載: 小さな庭を育てる<05> ~ 家と庭の関係 ~
A 共通

バラの育て方 / バラ比較 / バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方/ 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / お誕生年のバラ探し / 名前の由来


通信教育講座: ビジネスに役立つE-メール活用コース / Powered by IBM Lotus Domino(外部サイトに飛びます。)


クレマチス図鑑 / ガーデン図鑑 / おひとりさま快適ラボ  / メンタルヘルス支援ポータル 
著作権およびサイトの使用条件 / プライバシー / 会社案内 / お問い合わせ / サイトマップ / 採用

(C) 2010-2017  GreenMaison Co.,ltd.   All rights reserved.

 



Create: 04/04/2010 Update: 10/27/2012