緑の館バラ図鑑トップ 国内最大規模 5000品種以上 ページ検索 バラの育て方 よみもの ご利用の手引 お問い合わせ ガーデン図鑑 English site Japanese site
 バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方 / 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / 花サイズ / お誕生年のバラ探し / 名前の由来 / バラ比較 new!! / スマホ版サイト new!! / クレマチス図鑑 new!!
【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~シュート~
 
育て方すべての方

バラ育成Tips集 ~シュート~


[ 広告]






■ シュートとは
    だいたい春から夏にかけて、バラの株元、あるいは太い枝の途中から、新しく太い枝がでてきます。
    それがシュートです。

    下写真をみてください。これはフロリバンダのゴールデン・シャッツですが、赤線を引いたように、太い枝がでてきています。これがシュートです。
    根もと近くから出ているものを、ベイサルシュートといい、他の主幹の途中からでているものをサイドシュートといいます。

    これがでていたら、株が元気な証拠です。

    このシュートは、次の秋または来春の主幹となりますので、大切に育てないといけません。

■ シュートの扱い方
    ハイブリッドティーまたはフロリバンダの場合は、シュートの上のほうをピンチ(剪定)します。
    目安は、シュートが30~40cmに伸びた頃(つぼみが確認できる前)に、5~6枚の五枚葉を残して剪定します。全体の枝のバランスをみて行います。

    つるバラの場合は、夏の間しばらくまっすぐにのばしておきます。根もとから折れないように、麻紐やビニータイなどで縛っておくとよいでしょう(なお、ぎちぎちに縛らないようにしましょう、風で少し揺れるくらいの隙間があるほうが安全です)。
    冬の剪定シーズンになりましたら、よく育ったシュートを折れないように、横に倒して来春の花数をふやすようにします。(上級者によっては、うまく枝別れをさせるために、指で折ってしまう方もいますが、初心者は無理にすることはありません。)
    つるバラのサイドシュートの場合は、サイドシュートがでたところで、古いほうの枝を剪定するとよいでしょう。
    新しいシュートが元気にでていたら、3年前の古いシュートは剪定してもかまいません。3年以上たつ主幹は、あまり花をつけませんので、剪定するのです。
    ただし、枝数が少なすぎる場合は、無理に剪定しないでもかまいません。迷ったら、「バラに聞き」ましょう。

    ミニバラの場合は、背丈が小さいので、シュートはそのままにして花を咲かせてしまってかまいません。


    関連コンテンツ:


[ 広告]


[ 広告]

[ 広告]



【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~シュート~
同じ分類記事リスト
【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~シュート~
お気に入りに追加
[ 広告]




[ 広告]


【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~シュート~

タグ:  薔薇のお手入れ方法 育て方 初心者向け育て方 花がら摘み 肥料 水遣り 黒星病 黒点病 キャンカー うどんこ病 うどん粉病 ウドンコ病 夏剪定 冬剪定 植え替え 鉢まし

A 共通

バラの育て方 / バラ比較 / バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方/ 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / お誕生年のバラ探し / 名前の由来


通信教育講座: ビジネスに役立つE-メール活用コース / Powered by IBM Lotus Domino(外部サイトに飛びます。)


クレマチス図鑑 / ガーデン図鑑 / おひとりさま快適ラボ  / メンタルヘルス支援ポータル 
著作権およびサイトの使用条件 / プライバシー / 会社案内 / お問い合わせ / サイトマップ / 採用

(C) 2010-2017  GreenMaison Co.,ltd.   All rights reserved.

 



Create: 04/02/2010 Update: 02/01/2012