緑の館バラ図鑑トップ 国内最大規模 5000品種以上 ページ検索 バラの育て方 よみもの ご利用の手引 お問い合わせ ガーデン図鑑 English site Japanese site
 バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方 / 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / 花サイズ / お誕生年のバラ探し / 名前の由来 / バラ比較 new!! / スマホ版サイト new!! / クレマチス図鑑 new!!
【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~基本のつるバラの育て方~
 
育て方すべての方

バラ育成Tips集 ~基本のつるバラの育て方~


[ 広告]







つるバラとは、1.5mくらいから、5mくらいまで、長くつるが伸びるバラです。別名クライミングローズともいいます。
半つるバラとしては、シュラブローズもつるバラの一種にあげられます。

系統としては、つるバラ、ラージクライマー、シュラブローズなどがそれに相当しまして、一季咲きか、返り咲きか、四季咲き、繰り返し咲きです。


■ 購入時の注意

バラの苗の市販品は、主に次の形で売られています。
ご自分の庭の状況によって、ぴったりの苗を選んでください。 

No
苗の種類
特徴
メリット
注意点
1大苗2年目の苗で、茎や根がしっかりしている。主に秋から春に売り出される。冬用に剪定されている。通常、ビニールポットやプラポットなどに植えて売られることが多い。苗の生育度がしっかりしています。種類も多く出回っていて、好きな品種を選びやすいでしょう。初心者でも比較的扱いが簡単です。小型のポットで売っているときは、早めに庭植えするか、大きな鉢に植え替えてあげましょう。
2新苗接木して1年目の苗で、大苗に比べて枝や根がまだ充実していない。
ビニールポットやプラポットなどに植えて売られることが多い。
お値段が手ごろです。800円くらいから、2000円くらいのことが多いでしょう。届いたら、早めに植えましょう。
土を崩してはいけません。枯れやすくなってしまいます。
接木のビニールテープは、もうしばらく残しておきましょう。
3裸苗大苗の土がなく(掘り上げられた状態)、ビニールや新聞、水苔などで根を包まれて売られています。輸入苗などが比較的手ごろに売られています。珍しい輸入苗の品種を希望する方にはいいでしょう。根を乾かすと枯れてしまい、育ちません。届いたら、バケツなどに水をいれて十分に根に水を吸わせてから、早く植え付けましょう。植えるのに、少し知識が必要なので、中級者以上の方のほうがいいでしょう。
4長尺苗
ロング苗
枝を切らないで、長いまま販売されている苗です。つるバラなど、植えて次の春からきれいな景観を作ることができます。お値段が少し高めです。3000円~2万円くらい。
5ポット苗
または
ロングポット苗
プラ鉢に植えられている苗です。ビニールポットに植えられている場合と、比較的しっかりしたプラスチック・ポットに植えられている場合があります。特に、深さの深いものをロングポット苗と説明してあることもあります。扱いが簡単です。初心者や、ベランダガーデンの方には特に向いています。大きめのプラスチック・ポットならすぐ植え替えなくても大丈夫ですが、それでもやはり早めにきちんと植え替えましょう。

秋から冬にかけて、大苗が売り出されます。冬は、この大苗を植えるのが適期です。少なくとも、芽が伸びる3月半ば以前の休眠時期に、植えてしまいましょう。
春から夏にかけては、新苗が売り出されます。7-8月の時期は暑すぎて枯れやすいので、買わないほうがよいでしょう。6月中の梅雨時に植えてしまうか、涼しくなる9月中旬以降を狙いましょう。9-10月になると、新苗が伸びてしっかりしてきた中苗が売っていることがあります。これは、大苗と新苗の中間くらいで、すぐ秋に花が咲くので、枝もしっかりしていて、値段も高くないのでお得です。ただ、正直新苗の売れ残りなので、品種はたくさんあるとは限りません。

■ つるバラの樹形について

 下図のように、3種類のつるバラの樹形があります。

[一般のつるバラ]
[ランブラー]
[シュラブ]
系統でいうと、つるバラの多くがこれです。
基本的には上につるに伸びます。
一季咲き、返り咲き、四季咲き、繰り返し咲きなどさまざまです。

緑の館バラ図鑑では、樹形:「つる」「半つる」「匍匐性」などもここに分類しています。
一般に、つるを夏の間まっすぐにのばします。シュートは大切にします(来年の花がつくため)。
冬に剪定して、誘引します。他のつる植物と違い、単独では支柱にまきつきませんので、支柱にビニールタイや麻ひもなどで結わえることになります。
3年をすぎた枝は、剪定することを薦められます(新しい枝を出すためと、古い枝に花が咲きにくくなるため)。
系統でいうと、つるバラの中でも、ランブラーローズといわれるものです。横にずっと伸びるだけでなく、匍匐性のものも含まれます。花は、春の一季咲きのものが多いようです。オールドローズ系統なので、色も白やピンク、紫のものがほとんどです。あまり色幅はありません。5m近く伸びるものもあります。

緑の館バラ図鑑では、樹形:「つる」「匍匐性」などもここに分類しています。
一般に、つるを夏の間まっすぐにのばします。シュートは大切にします(来年の花がつくため)。
冬に剪定して、誘引します。他のつる植物と違い、単独では支柱にまきつきませんので、支柱にビニールタイや麻ひもなどで結わえることになります。
3年をすぎた枝は、剪定することを薦められます(新しい枝を出すためと、古い枝に花が咲きにくくなるため)。
系統でいうとシュラブローズです。
緑の館バラ図鑑では、樹形:「つる」「半つる」「シュラブ」などもここに分類しています。

最近はやりのイングリッシュローズもこの樹形のものが多いです。ふわーっとたくさんのバラが咲きます。

一般に、つるを夏の間まっすぐにのばします。シュートは大切にします(来年の花がつくため)。
冬に剪定して、誘引します。他のつる植物と違い、単独では支柱にまきつきませんので、支柱にビニールタイや麻ひもなどで結わえることになります。
3年をすぎた枝は、剪定することを薦められます(新しい枝を出すためと、古い枝に花が咲きにくくなるため)。


■ 庭植えする場合





■ 鉢植えの場合



(A) 鉢底穴が1つの場合
(B) 鉢底穴が外側にある場合

■ バラの鉢植えに必要なものは・・・



■ 水遣り

ここでは、初心者の方向けに、水やりの基本を書きます。

 水やりの基本ができていると、バラはよく育ちます。枯らしたりする危険もぐっと減りますので、ぜひがんばってください。


■ 肥料について


[バラの木の基本構造]


■ 肥料の与え方

■ 月々のつるバラのお世話

  基本的な1年のお世話は次の通りです。木バラは、誘引などがいりませんので、夏と冬に剪定をします。木バラは、四季咲きなので、肥料はこまめにやらないと、たくさんの大輪の花を咲かせてくれません。


バラの状態
植え付け作業
他の育成作業
関連Tips
1月休眠します。大苗の植え付けをします。鉢の植え替えなどもします。つるバラの誘引と剪定。元肥(寒肥)を与えます。水やりはおおむね週1,2回程度。寒冷地は霜よけなどをします。大苗の植え付け方の基本
冬剪定の基本
水やりの基本
肥料の基本
2月休眠します。1月とほぼ同じ。薔薇の剪定。元肥(寒肥)を与えます。水やりはおおむね週1,2回程度。寒冷地は霜よけなどをします。大苗の植え付け方の基本
冬剪定の基本
水やりの基本
肥料の基本
3月芽吹きはじめます。新苗の注文をします。追肥をします。新芽の処理(芽かき)をします。新苗の植え方
バラの害虫と益虫
水やりの基本
肥料の基本
4月葉や枝が展開します。新苗の植え付けをします。病害虫対策のため、薬剤散布などをします。新苗の植え方
バラの害虫と益虫
水やりの基本
肥料の基本
5月花が咲きます。咲きがらの始末をします。引き続き、病害虫対策をします。新苗の植え方
花がら摘み
バラの害虫と益虫
水やりの基本
肥料の基本
6月遅咲きの花が咲きます。他はおおむね終わりです。お礼肥を施します。害虫対策をします。草取りなどをします。シュートの処理をします。花がら摘み
バラの害虫と益虫
バラのパートナープランツ
水やりの基本
肥料の基本
7月葉や枝が成長します。害虫対策をします。草取りなどをします。水やりは1日1,2回にしましょう。必要に応じてマルチングをします。バラの剪定の基本(夏剪定)
花がら摘み
水やりの基本
バラの害虫と益虫
肥料の基本
8月葉や枝が成長します。暑さで少し疲れもみえます。害虫対策をします。草取りなどをします。四季咲きバラは、秋花のための剪定(夏剪定)をします。追肥をします。必要に応じてマルチングをします。バラの剪定の基本(夏剪定)
花がら摘み
水やりの基本
バラの害虫と益虫
肥料の基本
9月秋花のため生育中。害虫対策をします。草取りなどをします。四季咲きバラは、秋の剪定をします。追肥をします。台風がくるときは、風除けをします。害虫対策をします。草取りなどをします。必要に応じてマルチングをします。水やりの基本
バラの害虫と益虫
肥料の基本
10月秋花が咲きます。大苗の注文をします。大苗、裸苗の植え付けをします。咲きがらの始末をします。台風がくるときは、風除けをします。害虫対策をします。草取りなどをします。花がら摘み
バラの害虫と益虫
水やりの基本
肥料の基本
11月秋花が咲きます。大苗の注文をします。大苗、裸苗の植え付けをします。咲きがらの始末をします。寒冷地は霜よけなどをします。大苗の植え付け方の基本
花がら摘み
バラの害虫と益虫
水やりの基本
肥料の基本
12月休眠します。大苗の注文をします。大苗、裸苗の植え付けをします。つるバラの誘引と剪定。元肥(寒肥)を与えます。大苗の植え付けをします。鉢の植え替えなどもします。水やりはおおむね週1,2回程度(乾いたらやります)。寒冷地は霜よけなどをします。大苗の植え付け方の基本
冬剪定の基本
水やりの基本
肥料の基本

■ 剪定

バラは植物的には、「草」ではなく、「木」なのですが、ほとんどの場合、年輪というものはなく、株元からシュートをだして育っていきます。
ですので、これらの古い枝、新しい枝をうまく活かすことが、バラの剪定という作業として必要なのです。剪定の目的を整理してみましょう。



■ 休眠期について

 12月くらいに入ると、バラは休眠期に入ります。まれに、冬咲きバラがぽつんと咲くことがありますが、咲かせるか咲かせないかは好みです。ただ、体力を使うのと、じーっくり1か月以上かけて咲きますので、来春の体力保持を考えると、咲かせないで切ってしまうのが、いいと思います。
 冬の休眠期は、水は1週に1度くらい。肥料は、冬越えの肥料をたっぷりとやります。上の肥料についての説明を閲覧ください。



■ 世界一、背の高い木バラ
■ 関連リンク: バラの育て方







[ 広告]


[ 広告]

[ 広告]



【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~基本のつるバラの育て方~
同じ分類記事リスト
【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~基本のつるバラの育て方~
お気に入りに追加
[ 広告]




[ 広告]


【バラ図鑑】 緑の館 バラ図鑑 (5000品種以上の国内最大級の品種数)>> 育て方 >> バラ育成Tips集 ~基本のつるバラの育て方~

タグ:  薔薇のお手入れ方法 育て方 初心者向け育て方 花がら摘み 肥料 水遣り 黒星病 黒点病 キャンカー うどんこ病 うどん粉病 ウドンコ病 夏剪定 冬剪定 植え替え 鉢まし

E イングリッシュ・ローズ, F フロリバンダ, HT ハイブリッドティー, L 修景, Min ミニチュア, O オールドローズ, S シュラブ, Sp 原種, Gr グランディフローラ

バラの育て方 / バラ比較 / バラを探す → 名前 / 系統別 / 作出国 / 作出年 / 花色 / 花形 / 香り / イメージ / 受賞 / ブランド / 育て方/ 仕立て方 / 咲く時期 / 特徴 / 育成環境 / 樹高 / 樹形 / お誕生年のバラ探し / 名前の由来


通信教育講座: ビジネスに役立つE-メール活用コース / Powered by IBM Lotus Domino(外部サイトに飛びます。)


クレマチス図鑑 / ガーデン図鑑 / おひとりさま快適ラボ  / メンタルヘルス支援ポータル 
著作権およびサイトの使用条件 / プライバシー / 会社案内 / お問い合わせ / サイトマップ / 採用

(C) 2010-2017  GreenMaison Co.,ltd.   All rights reserved.

 



Create: 01/14/2010 Update: 07/07/2019