緑の館バラ図鑑携帯版トップ バラ図鑑 / バラの育て方 / 読み物 / 庭園
[広告]


緑の館 バラ図鑑 携帯版>> おすすめ >> ■ 復興しよう 東北 応援ページ: トップ 【更新】; 緑の館 バラ図鑑 携帯版>> 読み物 >> ■ 復興しよう 東北 応援ページ: トップ 【更新】
おすすめ, 読み物すべての方

■ 復興しよう 東北 応援ページ: トップ 【更新】




東日本大震災後、2年がたちました。いまでも十分に復興したとはいえない状況におられる皆様に、重ねて心よりのお見舞いを申し上げます。

2013年3月、あらたに、森の長城プロジェクト応援のための情報を追加いたしました。ぜひ、共感された方は、プロジェクトの応援をお願いいたします。



(以下は2011年3月に記載したものです。)


このたびの東日本大震災で被害を受けられた皆様に、心よりのお見舞いを申し上げます。
皆様の安全とスムーズな復興を心からお祈り申し上げます。


この未曽有の危機にあたり、震災から1か月、当社で何ができるかを考えてきました。
当社は残念ながら、小さなIT企業です。大手企業のように多額の寄付ができるわけでも、食品メーカーや衛生品メーカーのように、被災地の皆様の命を救うような自社製品を寄贈することもできません。
毎日の仕事もありますので、現地でがれき除去のお手伝いをしてあげることも、医師、看護師、保育士の方々のように、被災者の方に専門技術で貢献することもできません。




ですが、同じ日本国民として、何かを支援すべく、自分たちでできることを考えました。
復興には、2年3年、あるいは5年以上かかるかもしれません。そのときに、復興のステップごとに必要な支援は異なるはずです。
最初の1-2か月は、食品や衛生品、日常品、ガソリンなどが重要です。次は、復興住宅などと思います。そして、ある程度住居などが落ちついたところで、心身共に疲れた被災者の皆様が、公園や庭の花々を見て「我が家にもバラの花が植わっていたなあ。また花を見れてよかったなあ」「もとの家に植わっていた花を見るために、自宅と庭を復旧するぞ」などと心慰める状態に一日も早く戻られることをご支援することで、なんらかの形で目指したいと思います。


私どもは、バラ図鑑というポジションを活かして、次の3つを方針に支援することを決意いたしました。
この3つの方針に基づき、本日より 東日本震災復興専用ページを御用意いたします。
当面、次の情報を重点的に掲載していきます。



時間経過にあわせて、支援内容については、適宜追加・変更していきたいと思います。


皆様とともに、がんばっていきましょう。


その他の東北関連コンテンツ
[広告]


お気に入りに追加

緑の館 バラ図鑑 携帯版>> おすすめ >> ■ 復興しよう 東北 応援ページ: トップ 【更新】; 緑の館 バラ図鑑 携帯版>> 読み物 >> ■ 復興しよう 東北 応援ページ: トップ 【更新】


(C) 2010-2013  GreenMaison Co.,ltd.   All rights reserved.

 




Create: 04/29/2011 Update: 03/14/2013